
まずは、お店に置いてある、ハウスキューの中から選んで打ち方を練習すると思います。
ビリヤードの打ち方の練習を行う場合は、状態の良いキューで練習した方がやはり上達も早くなりますので、ここではハウスキューの選び方を考えてみましょう。
選ぶ際のポイントとしては、
・キューが曲がっていないか・・・キューを台の上で転がす等して、曲がっていないかを確認します。
・キューの重さは丁度良いか・・・キューの重さは18〜21オンスぐらいまでありますが、18オンス〜19オンスの間が最もバランスが良いとされています。その中で、持った際に丁度良いと感じた重さのキューが自分に合ったキューです。
・キューの重心はどうなっているか・・・前にバランスを取っているものと、後ろにバランスを取っているものもありますが、初心者の場合には前にバランスを取っているキューの方が、自然な振りの動きに繋がると思います。
・キューの先に付いているタップの形状はどうなっているか・・・10円玉のカーブと同じような、緩やかなカーブの丸みのあるタップが付いているキューが良いでしょう。
等が挙げられます。
ただ、ハウスキューの場合は、毎回同じキューで練習が出来るとは限りません。
これからもビリヤードを続けていく気があるのならば、マイキューを購入する事をお勧めします。
その際、何も高価なキューを購入する必要はありません。一番使いやすいハウスキューを参考にして、マイキューを選ぶようにして下さい。
ビリヤードの基本カテゴリの最新記事